『仔鹿の出張日誌 山梨(勝沼・甲府)¥300+税』
『仔鹿の出張日誌』第2弾、山梨(勝沼・甲府)を本日より発売します。
山梨を訪れたのはちょうど先週。
勝沼には当店でもお馴染みのイケダワイナリーがあり、その他にもたくさんのワイナリーがあります。そしてここは明治以降、日本ワインの震源地であり続けて来た場所でもあります。
一方、甲府は明治期にいち早く西洋化を促し、日本初期のワイン作りを支えた場所。甲府城の中にはかつて県立のぶどう畑とワイナリーがあり、大通りには洋風建築がずらりと立ち並んでいました。
宮光園、龍憲セラー、ぶどう棚発祥の地に県立勧業所跡……そしてもちろんイケダワイナリー。
私たちワインショップの人間が、勝沼と甲府をどう歩き、何を見たのか。2日と半分という短い期間ではありましたが、令和と明治を行き来するような楽しい旅になりました。どうぞお楽しみください。
自家印刷・手製本の簡易な手作業本のため、店頭のみの限定部数を販売とさせて頂きます。
是非、仔鹿店頭まで買いにいらしてください。
(とは言え遠方で欲しい方はDMかメールください。折り返しで対応いたします)
◆『仔鹿の出張日誌 山梨(勝沼・甲府)』 ¥300+税
A6サイズ/44ページ/こじか社
また、昨年秋に作った『仔鹿の出張日誌 長野(中野・松本・塩尻)』も少量再販します。あわせてどうぞ。
0コメント